インテグラルは、2020年に向けて『日本の木造住宅をもっと強く!もっと暖かく!』プロジェクトを展開しています。 このプロジェクトの一環として、大橋好光先生(東京都市大学工学部教授)と神崎哲弁護士(神崎法律事務所)をお招きした特別セミナーを2019年3月7日に開催いたしました。 【第1部】大橋好光先生... 続きを読む
【見学ツアー】すまいの安心フォーラム会員様限定 落日荘見学ツアー
岩崎駿介・美佐子様の8年のセルフビルドの自邸『落日荘』(JIA2011年度環境建築賞最優秀賞)の見学ツアーを2018年10月3日(水)に開催しました。岩崎駿介氏にはインテグラルが3/1に開催した特別セミナー『木造住宅をもっと、強く!もっと、暖かく!』でご講演いただきましたが、その際に、聴講者から、ぜ... 続きを読む
「許容応力度計算のすすめ」セミナー
最近は2階建ての建物においても許容応力度計算を実施するビルダーや設計事務所がますます増えています。 ホームズ君「構造EX」を使用しているユーザー様からも、これから許容応力度計算を始めたい、という声を多く聞きます。 そこで、許容応力度計算を1日かけてじっくり学べるセミナーを、東京(7/19木)、大阪(... 続きを読む
「木造住宅の耐震&断熱リフォームのすすめ」セミナー
今年も、耐震性や断熱性能向上等の優良なリフォームに対する国の補助金(最大300万円)である「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の募集が2018年4月から始まりました。 耐震と省エネのリフォーム受注増のチャンスです。 これを受けて、この度は耐震性と断熱性能を向上させるために行う現地調査や効率的な設計方... 続きを読む
大分県建築士会 木造住宅の耐震診断技術力向上講習会 ~精密診断のすすめ~
2018年4月27日、大分県建築士会様からの依頼により、大分県大分市にてホームズ君「耐震診断Pro」の出張操作セミナーを行いました。 大分県では、2016年に発生した熊本地震以降、住宅の耐震性への関心が高まっていることを受け、2018年度から木造住宅の耐震診断補助制度を改正し、これまで一般診断法で行... 続きを読む