2017年2月15日、インテグラル開発センター(茨城県つくば市)で、耐震診断・補強設計セミナー(耐震診断Pro操作 入門編)を開催しました。実際にホームズ君「耐震診断Pro」を操作し、CAD入力から耐震診断、補強設計までの操作の流れを体験していただくセミナーです。 今回の参加者の多くは既にホームズ君... 続きを読む
カテゴリー: 操作・ソフト実習セミナー
長期優良住宅 ソフト実習セミナー (省エネ編)
2017年2月1日、インテグラル開発センター(茨城県つくば市)で、長期優良住宅 ソフト実習セミナー (省エネ編)を開催しました。 長期優良住宅の認定基準である断熱等性能等級を主としたセミナーです。実際にホームズ君「省エネ診断エキスパート」を操作し、断熱等性能等級4を満たすための流れを体験していただき... 続きを読む
長期優良住宅 ソフト実習セミナー (耐震等級編)
2017年1月18日、インテグラル開発センター(茨城県つくば市)で、長期優良住宅 ソフト実習セミナー (耐震等級編)を開催しました。 本セミナーは、長期優良住宅の認定基準である耐震等級に焦点を絞ったセミナーです。実際にホームズ君「構造EX」を操作し、耐震等級3を満たすための流れを体験していただ... 続きを読む
日本の住宅をもっと強く!もっと暖かく!
木造住宅の「H28省エネ基準&ZEHセミナー」
木造住宅の「H28省エネ基準&ZEHセミナー」を大阪(1/11)、東京(1/17)、で開催しました。 本セミナーは、2016年11月からインテグラルが推進している『日本の住宅をもっと強く!もっと暖かく!』プロジェクトの一つ「よくわかる木構造セミナー」の第3弾です。 東京、大阪ともに多くの方にご参加... 続きを読む
日本の住宅をもっと強く!もっと暖かく!
ホームズ君「許容応力度計算のすすめ」
ホームズ君「許容応力度計算のすすめ」セミナーを東京(12/15)、大阪(12/20)の2会場で開催しました。本セミナーは、2016年11月からインテグラルが推進している『日本の住宅をもっと強く!もっと暖かく!』プロジェクトの一つ「よくわかる木構造セミナー」の第2弾です。東京、大阪ともに大勢の方にお申... 続きを読む